クロ・ド・ラ・ロッシュ グランクリュ
Grand Cruクロ・ド・ラ・ロッシュ グランクリュ
ぶどう品種 :
ピノ・ノワール
more
畑
位置:モレ・サン・ドニの北部。ジュヴレ・シャンベルタンとの境界線までほんの数メートル、グランクリュのラトリシエール・シャンベルタンとプルミエクリュのコンベットの隣に位置します。 歴史&伝統:ブルゴーニュの地質構造は、母岩が地表近くまで迫っていることがあります。この地下に隠れた橋桁状の母岩は、こぶのように盛り上がって地表からでも白っぽく見分けられることもあります。クロ・ド・ラ・ロッシュの名前は、この「ロッシュ」(フランス語で岩の意味)に由来するといわれていています。ほかに、昔ケルト人の神石が捧げられていたという説もあります。 土壌:地表近くまで迫った岩は非常に硬く、作業に困難が伴います。
more
栽培
密植度:1万本/ha テロワールの特徴を最大限に吸い上げます。 剪定:ギュイヨ 収量:35hl/ha。意図的に収量を落とすことで、ぶどうは各テロワールの微妙なニュアンスを反映します。 供給:契約農家からの収穫果。
more
醸造
トータル2~3週間のかもし発酵。 -天然酵母 -かもし及び発酵時の温度を管理 ジョゼフ・ドルーアンは色と成分が十分に抽出されるよう全工程を管理しています。その際、行き過ぎた抽出によってフィネスと特性を損なわないように細心の注意を払っています。
more
熟成
タイプ:新樽率20% 期間:14~18ヶ月 樽材:フランスの老樹 乾燥:メゾンの完全管理下で3年乾かすことで、エレガントなワインに仕上がります。 ひとつひとつの樽をテイスティングして、全工程の作業を決定しています。さらにテイスティング結果は、科学的に分析した結果で補完します。メゾンの全てのワインがそうであるように、このワインもテロワールの個性とヴィンテージの特徴の表現を最も大事にしています。
more
ヴェロニク・ボス=ドルーアンのテイスティングコメント
「豪華絢爛なワイン!色調はきれいな深いルビー色で、香りは上品なムスクのニュアンスを伴うブラックチェリーや葉巻。タンニンはビロードのように滑らかで舌を包み込むようです。余韻の長さも素晴らしく、コンフィ(果物の砂糖煮)やスパイスで口の中が満たされるよう。偉大なハーモニーを誇るワインです。」
more
ヴィンテージ
輝きのあるルビー色。丸みのあるタンニンに支えられた黒い果実とスパイスのアロマ。バランスの取れたヴィンテージ。
more
サービス
温度:16°C 飲み頃:10~40年
more
